完全予約制新規一日2名まで | 受付:10時~20時

「HPを見て…」とお電話ください

0476-23-2332

「症状別ページ」 一覧

お知らせ

【新型コロナウイルス対策実施中】本日のご予約枠は残りわずかとなっております

内科的疾患 症状別ページ 皮膚科的疾患

急性胃炎(みぞおちの痛み)

こんなお悩みはありませんか? もしあなたが みぞおちにキリキリした痛みを感じる 眠る時間はあってもしっかり寝られていない 痛み止めの薬を持ち歩かないと不安 ストレスを感じる事が多い アルコール量が多いことは自覚している 急性胃炎(みぞおちの痛み)の 基礎知識 急性胃炎(みぞおちの痛み)について 急性 ...

内科的疾患 症状別ページ 心療内科的疾患

機能性ディスペプシア(胃の痛み)

こんなお悩みはありませんか? もしあなたが 診断をされたが、よく理解できなかった 食欲はあるが、食後の胸のつかえや気持ち悪さが気になる 毎日薬を飲み続ける事に、不安がある 根本的な改善方法を知って、安心したい また外食をして、食事を楽しみたい 機能性ディスペプシア(胃の痛み)の 基礎知識 機能性ディ ...

整形外科的疾患 症状別ページ

手首の痛み

こんなお悩みはありませんか? もしあなたが 赤ちゃんの抱っこや育児中に手を着くと痛みが出る ドアノブをひねると手首に激しい痛みがする スマホやキーボードを長時間使うと手首や指に引っ掛かりがある ゴリゴリとしたしこりがあり動かすと痛い 痛みが強くて思い切った動作ができない 手首の痛みの 基礎知識 手首 ...

整形外科的疾患 症状別ページ

鵞足炎

こんなお悩みはありませんか? もしあなたが フルマラソンに参加予定なのに走れなくて焦っている 家の階段を一歩ずつでしか上り下りできない 行きたいところへ自由に行ける膝にしたい 病院でみてもらっているが、よくならない できれば、注射や薬を使わずに治したい 鵞足炎の 基礎知識 鵞足炎について 鵞足とは、 ...

整形外科的疾患 症状別ページ

靭帯損傷

こんなお悩みはありませんか? もしあなたが 病院のリハビリは終わったけど調子が悪い 運動をすると関節がまだ痛む 肘やひざ、関節が伸びきらない アイシングや湿布が欠かせない 思いっきり運動したい 靭帯損傷の 基礎知識 靭帯損傷について ケガをしたときによく耳にするのが「足をひねった」「関節を伸ばした」 ...

症状別ページ 眼科的疾患

眼精疲労(目の疲れ)

こんなお悩みはありませんか? もしあなたが パソコンやスマホを見ていると、すぐに眼が疲れる 視力が落ちてきているような気がする 目の奥が痛くなり、仕事や家事に集中できない これはある程度、しょうがないかなと感じてきている その場しのぎの目薬以外の方法があるなら、やっぱり何とかしたい 眼精疲労(目の疲 ...

内科的疾患 症状別ページ

体調不良

こんなお悩みはありませんか? もしあなたが 頭がぼんやりして仕事に集中できない、 何時間寝ても疲れが抜けず朝からしんどい、 身体がだるくて気力が起きない 薬を飲むほどではないが、毎日頭痛があり憂鬱である 食欲がずっとないし、食べることも楽しくない 体調不良の 基礎知識 体調不良について 「なんとなく ...

症状別ページ 眼科的疾患 脳神経外科的疾患

まぶたの痙攣

こんなお悩みはありませんか? もしあなたが 目の周りがピクピクする まばたきが突然勝手に始まって困る 目が思うように開けにくい 目をつぶっている方が楽 まぶしい まぶたの痙攣の 基礎知識 まぶたの痙攣について 一度起こり始めてしまうとつい気になり続けてしまう「まぶたの痙攣」。一口に「まぶたの痙攣」と ...

症状別ページ 眼科的疾患

ドライアイ

こんなお悩みはありませんか? もしあなたが 寝起きはいつも目がかすむ 目がゴロゴロ異物感がある 目薬が効いているのか分からない 目が開けずらくなる たまにはコンタクトを使いたい ドライアイの 基礎知識 ドライアイについて ドライアイについてはすでにご存知かと思いますが、念のためご説明いたします。 ド ...

内科的疾患 症状別ページ アレルギー科的疾患

気管支喘息

こんなお悩みはありませんか? もしあなたが アレルゲンを気にする生活が辛い方 息がヒューヒューする方 突然咳が出て呼吸困難が起きる方 座って呼吸をしないと辛くなる方 夜中や朝方に発作が起きる事が多い 気管支喘息の 基礎知識 気管支喘息について 気管支喘息は、慢性的に空気の通り道である気道の粘膜に慢性 ...

症状別ページ アレルギー科的疾患 耳鼻咽喉科的疾患

アレルギー性鼻炎

こんなお悩みはありませんか? もしあなたが 一日にくしゃみが10回以上出る 一日に鼻をかむ回数が10回以上ある いつも花が詰まっている感じがある 眠気などの副作用のあるアレルギーの薬を減量、中止したい方 根本的に体質を変えて長期にわたる効果を期待している方 アレルギー性鼻炎の 基礎知識 アレルギー性 ...

症状別ページ 皮膚科的疾患 アレルギー科的疾患

肌荒れ

こんなお悩みはありませんか? もしあなたが メイクで隠すのも限界を感じている 鏡で自分の顔をじっと見ることに最近抵抗がある 化粧品やエステでのケアに限界を感じる 肌荒れが気になり、好きな髪型にできない 人の視線が気になる 肌荒れの 基礎知識 肌荒れについて 肌荒れと一言で言ってもその原因はいろいろあ ...

整形外科的疾患 症状別ページ

扁平足

こんなお悩みはありませんか? もしあなたが 扁平足を治したいけれどどのようにしたらいいかわからない バスケをしているが、扁平足のせいか足首や膝まで痛くなってきた たくさん歩いた後、必ず足の裏に激痛が走る。これ以上ひどくしたくない 扁平足によってくるぶし辺りの骨が出ていて、靴にあたり困っています 病院 ...

内科的疾患 症状別ページ 耳鼻咽喉科的疾患

いびき

こんなお悩みはありませんか? もしあなたが いびきがうるさくて眠れないと言われている いつも眠りが浅く、日中も眠気に襲われる 睡眠時に呼吸が止まっていると言われている 何か病気が隠れていないかと不安になっている 根本的に改善して家族みんなで熟睡したい いびきの 基礎知識 いびきについて 今や「いびき ...

内科的疾患 症状別ページ

こんなお悩みはありませんか? もしあなたが 一度で始めるとなかなか止まらない 大きく息が吸いにくい 息がしにくく動くとしんどくなる 喋ろうとすると咳が出る 朝方になると咳が出る 咳の 基礎知識 咳について 風邪の症状が治まっても、咳だけがずっと残っていると、まだ治っていないのかな?と考えてしましがち ...

症状別ページ 内分泌科的疾患

甲状腺機能亢進症

こんなお悩みはありませんか? もしあなたが 突然イライラして、怒りっぽくなった 食べているのに急激に痩せ始めた すぐに疲れるようになった 健康診断で甲状腺の数値が高めと言われた 喉が腫れている感じがする 甲状腺機能亢進症の 基礎知識 甲状腺機能亢進症について 健康診断で甲状腺機能に関係する数値に異常 ...

整形外科的疾患 症状別ページ

ハムストリング(太もも裏側の痛み)

こんなお悩みはありませんか? もしあなたが 座っていると膝裏に違和感が出てくる 長時間立っていると太ももの裏側が張ってくる 上半身は細いのに足が太くお尻が垂れる スポーツをした後太ももの裏側のハリが取れない 痛みを気にせずスポーツのパフォーマンスを上げたい ハムストリング(太もも裏側の痛み)の 基礎 ...

整形外科的疾患 症状別ページ 脳神経外科的疾患

痙攣

こんなお悩みはありませんか? もしあなたが まばたきを繰り返す まぶたがピクピク動く 目のまわり、口もと、頬がピクピク動く 手足がときどきビクッと動く 痙攣の 基礎知識 痙攣について ご存知とは思いますが念のために『痙攣(けいれん)』についてお伝えしておきますね。 自分の意志とは関係なくあらわれる筋 ...

症状別ページ 皮膚科的疾患

あせも

こんなお悩みはありませんか? もしあなたが 運動後のあせもがひどい 寝ている間にあせもが出来てしまう かゆみが酷くてシミにならないか不安 塗り薬をぬってもあせもが治らない あせも体質を根本的に改善したい あせもの 基礎知識 あせもについて 汗をかいた時にかゆいブツブツが出来てしまう「あせも」。正式に ...

整形外科的疾患 症状別ページ

踵の痛み

こんなお悩みはありませんか? もしあなたが 朝、ベッドから起きて足を着いたとき痛い 歩き始めの第一歩を踏み出したときに痛む 踵の裏が針のようなもので刺されている感じがある 痛くてつま先で歩いていて脚が疲れている 病院で治療していても、あまり改善がみられない 踵の痛みの 基礎知識 踵の痛みについて 踵 ...

  • 本日
  • 週間
  • 月間
  1. 肺気腫 1PV

    こんなお悩みはありませんか? もしあなたが 少し歩くだけで息苦しい 吸った息をうまく吐き出せない 若い頃に長らく喫煙習慣があった 慢性的に咳や痰が出ている 口をすぼめた状態で息を吐くのが楽である 肺気腫の 基礎知識 肺気腫について 病院で詳しい検査や治療をされたあなたなら既にご存知だと思いますが、肺 ...

  2. 坐骨神経痛、頭痛、背中の痛みなどでお困りの方が来院されました 1PV

    こんにちは、はり・きゅうFine受付の吉田です。 先週は、坐骨神経痛、頭痛、背中の痛みなどでお悩みの患者さんが多く来院されました。 新年度がスタートしました。 この時期は、ソワソワワクワクします。 私の推しツボ『合谷』を押すと、気持ちが落ち着き、徐々に平常心を取り戻すことができます。 また、ストレス ...

  3. 心房細動(不整脈) 1PV

    こんなお悩みはありませんか? もしあなたが ドキドキが増えた 胸が苦しくなることがある 階段や坂道で息が切れる 脈が速くなったり遅くなったりする 心房細動(不整脈)の 基礎知識 心房細動(不整脈)について 胸が苦しい、息切れや脈の速い遅いがあり、心房細動の疑いあれば心電図をとります。病院内では心電図 ...

  4. リウマチ 1PV

    こんなお悩みはありませんか? もしあなたが 複数の指の関節に腫れがある 手首や足首にも腫れがある 手足にこわばりを感じる 痛みやしびれがあり、移動する 起床後に動かしにくく、時間経過で改善する リウマチの 基礎知識 リウマチについて リウマチは身体の防御システムである免疫機能がなんらかの原因で不具合 ...

  5. 猫背矯正 1PV

    こんなお悩みはありませんか? もしあなたが 意識しないと、背中が丸くなってしまう 高齢になった時に母のように「く」の字に曲がってしまうのでは? ストレッチや猫背体操をしてみたけれど、治る気がしない 整体や体操などで治るならしてみたい 肩こりや頭痛は猫背のせいでは?これ以上ひどくしたくない 猫背矯正の ...

  1. 椎間板ヘルニアや突発性難聴の方が来院されました 2PV

    こんにちは、はり・きゅうFine副院長の阿部です。 今日は、椎間板ヘルニア、起立性調節障害、突発性難聴などでお困りの患者さんが来院されました。 休日はご家族で来院される方が多く、今日もご夫婦やお子様と一緒にご来院いただいた方が多くいらっしゃいました。 いつもありがとうございます。   おかげさまで多 ...

  2. マタニティブルー 2PV

    こんなお悩みはありませんか? もしあなたが 産後不安で仕方がない 子育てに強いプレッシャーを感じてる 産後の疲れや孤独感からやる気が出ない 子育ての睡眠不足で心も体も疲れている 産後なぜか悲しい気持ちになってしまう マタニティブルーの 基礎知識 マタニティブルーについて 「マタニティブルー」とは、出 ...

  3. 顔面神経麻痺 2PV

    こんなお悩みはありませんか? もしあなたが 朝起きたら顔の半分が動かなくなってた うがいの時に口から水がこぼれる まぶたが閉じないため目が乾いてしまう 味覚がおかしいため食事が美味しくない ずっとこのままではないかと不安で仕方ない 顔面神経麻痺の 基礎知識 顔面神経麻痺について 突然に片側の顔のどち ...

  4. 踵の痛み、ひざの痛みなどでお困りの方が来院されました 1PV

    こんにちは、はり・きゅうFine副院長の阿部です。 本日は、セーバー病(踵骨骨端症)、膝の痛み、胃腸の症状などでお悩みの患者さんが来院されました。 日中は暖かく過ごしやすいですが、朝晩はだいぶ冷えるようになってきました。 お風呂や温かい食べ物で体をしっかり温めて冬に備えたいですね。 私自身は、冷えが ...

  5. 腰椎分離症 1PV

    こんなお悩みはありませんか? もしあなたが スポーツ時に腰の痛みがあり、思い通りに出来ない 仰向けで寝ていると腰に違和感が出てくる ギックリ腰を頻繁に起こす 長時間立っている、座っている姿勢が辛い 歩いていると足にしびれが出てくる 腰椎分離症の 基礎知識 腰椎分離症について 腰椎分離症は成長期の12 ...

  1. 顔面神経麻痺 2PV

    こんなお悩みはありませんか? もしあなたが 朝起きたら顔の半分が動かなくなってた うがいの時に口から水がこぼれる まぶたが閉じないため目が乾いてしまう 味覚がおかしいため食事が美味しくない ずっとこのままではないかと不安で仕方ない 顔面神経麻痺の 基礎知識 顔面神経麻痺について 突然に片側の顔のどち ...

  2. 突発性難聴、嗅覚障害、頭痛などでお困りの方が来院されました 1PV

    こんにちは、はり・きゅうFine受付の吉田です。 今週は、突発性難聴、嗅覚障害、頭痛などでお悩みの患者さんが多く来院されました。 今日はとても天気が良くて、春を感じます。 しっかり花粉対策をして、散歩に行きたくなりました。 成田の梅まつりが開催中なので、成田山公園あたりを歩いて、ついでに参道で美味し ...

  3. 親身になってくれる はり・きゅうFine 1PV

    頭痛で来院された患者さまの声を紹介します。

  4. 頻尿(尿漏れ) 1PV

    こんなお悩みはありませんか? もしあなたが 突然がまんできないような強い尿意を感じる 突然がまんできないような強い尿意を感じ、トイレに間に合わずもらしてしまう 日中のトイレ回数が多い 就寝後、トイレのために1回以上起きる 何かの拍子にお腹に力が入ると、ちょっと尿が漏れてしまう 頻尿(尿漏れ)の 基礎 ...

  5. 手の震え 1PV

    こんなお悩みはありませんか? もしあなたが 字を書くときに手が震えるので人前では恥ずかしい 食間があくと手が震えてくる ちょっとしたストレスで手が震えてしまい、なんとかしたい 常に小刻みに震えているような気がする 手の震えがなぜ起こるのかわからなくて不安 手の震えの 基礎知識 手の震えについて 日常 ...